これから始まる千歳までの自転車の旅が始まる。愛車はヤマト運輸の美幌センターにヤマト便で届いている。
空港バスで美幌駅まで行き、美幌バスで目的地まで、意地でもタクシーを使わず公共交通機関のみで行く。
後で後悔することになるのが、このリュック。後半のツーリングでは数時間程度で肩が張り休憩時には必ずリュックを外すことになった。
この程度のリュックならばと軽く考えていたが、朝から夕方まで背負い続ける辛さは想像以上だった。次回のツーリングではシートポストリアキャリアで肩への負担を軽減したい。
北海道初日は、ヤマト運輸の美幌センターから網走のホテルルートイン網走駅前までの足慣らしの35km。
これが毎年夏の北海道で繰り返される車中泊の光景らしい。
屋久島のとある露天風呂の駐車場で年末から年始にかけてワンボックスカーが駐車場に止まっていたが、『夏は北海道、冬は沖縄と車中泊で過ごす年金生活者がたくさんいる。屋久島は車中泊は迷惑らしいので来年からは皆が行く沖縄にしたい』と馬鈴薯を茹でながら喋っていた夫婦を思い出した。
ホテルに着き、網走ビール館で疲れを癒やし、高級そうな居酒屋で網走のサンマの塩焼きを食べる。今年のサンマは不漁らしく地元なのに1000円。しかし、美味しさに脱帽
初日の走行データ
走行距離:35.5km
平均速度:14.3km
消費カロリー:1125Kcal
平均心拍数:135
平均ケイデンス:61
合計上昇量:145m
0 件のコメント:
コメントを投稿