ページ

2012/11/30

講ずべき自殺対策は経済対策

2012年10月末に彼は自殺し、はやひと月が過ぎた。

当初はブログや掲示板で動揺が走ったが、今は落ち着きを取り戻し、『無への道程』という主が居ないブログのみが残り、何事も無かったようにインターネットは再び動き出した。

いわゆる自殺日記はインターネットの夜明けともいえる1999年に衝撃を与えた『終る世界』が有名だ。これはノンフィクションというよりも、その構成や描写力から実験的なフィクションと言えるだろう。

もちろん、本当に自殺したかのようなブログ日記はいくつもあり、インターネット上で墓標のように遺っている。ただ、己の精神的内面を描写する筆力が弱く、心に残る記録は少なかった。

会社人間からセミリタイア生活への踏み出し


彼がブログを書きだしたのは、2009年8月10日の次の日記(旅の無事を祈っても仕方ない)からだった。
南アランドを軸にセミリタイアを目指します
47万ランド
レバレッジ3.03
LCライン7.93
どこにでもありふれたFX取引日記の開始宣言だ。その背景には、閉塞感で窒息しそうなワーキングプア地獄から脱出しようとする彼の最後の選択を感じる。

選択は運を天に任せるギャンブルの世界2年間だった


その後の2年間は順調に進捗するFX取引記録だったが、2011年3月11日の東北大震災後の急激な想定外の円高により、2011年3月17日の次の日記(全ポジション決済。恐らくブログ終了)で、その取引が終了となる。

少し前、全てのポジを決済しました。
正確な損失額はまだ分かりませんが、おおよそ150万円失われました。
343万円から189万円。
まぁ、全財産吹き飛ばすよりはいいでしょう。
震災に遭われた方に比べれば…
しかし、残念ながらFXの取引はもう行わないと思うので
これでこのブログも終了となると思います。
これからどうしよっかなぁ…
そして、自殺へのカウントダウン開始となるのが、2011年6月9日の日記(迷惑を掛けない死)からだ。その後1年余に渡ってカウントダウン日記が続く

生きる意味を問う生とは何かの実践的哲学的日記が1年以上続いた


残った189万円を使いきってから自殺するというのが、唯一の彼の自殺への躊躇だったが、あらゆる言葉も彼には無力だった。

彼は60歳や80歳まで生きることは年金問題などから諦めていたが、せめて50歳まで生きたいという望みさえも絶たれた無念さが日記から聞こえてくる。その叫びは、2000万円をあげるといわれれば自殺は止める、という言葉さえもインパクトは薄くなる。

自殺対策は精神保健の領域か?


彼の自殺からは、精神保健領域でなく、経済領域の課題のように思えてならない。

年間3万人を超える自殺が課題となったものの、自殺対策に予算が振り向けられて3年を超えた2012年、3万人を割ろうとしている。













0 件のコメント:

コメントを投稿